2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大学で卒業研究をしなくちゃいけない理由

第二十九回もちろん,卒業するため.以上. と言ってしまうとかなり乱暴なので,現実に今大学院生をやっている自分なりにその理由について考えてみる. 先に簡単にまとめておくと以下の2点のような気がする. 人に物事をわかりやすく伝える 目に見える成果を…

Rubyのソースコードに色を付ける

第二十八回はてなダイアリーのヘルプを見ていると発見した. スーパーpre記法の応用で可能になるようだ.とりあえずテストしてみる. class Foo def bar'baz' # return baz end end 今まではただのスーパーpreで表示させていたので,見やすくなったんじゃな…

Linuxのwgetのようなコマンドcurl

ファイルをダウンロードするにはcurlというコマンドを使う. 実はファイルダウンロードだけではなく,アップロードとかもできるらしい. 利用例(コマンドライン) curl -L -O http://rubyforge.org/frs/download.php/11289/rubygems-0.9.0.tgz % Total % Re…

研究用にPowerMac G5 quad coreを用意してもらった

Mac

第二十七回先生に使っていいよと言われたので.張り切って使うことにしよう.というわけで,WindowsとLinuxしか触ったことがなかった*1ので,ここにMac備忘録を残す. *1:一瞬だけMacBookを使ってたことはあったが

Ruby on Rails Self-referential has_many :through associations

第二十六回 というわけで,Railsで自己参照多対多アソシエーションをhas_many :throughを利用して実装してみるメモ. 今回用意したサンプルはWebページがリンクで繋がってるイメージ.ERDは以下の画像みたいな感じ. それぞれのmodelはこんな感じ. class Pa…

Ludiaを使ってみる

PostgreSQL 8.1.4 起動と自動起動設定らへんを参考にPostgreSQLを起動した上で,LudiaのREADMEにあるサンプルを試してみた. su - postgres createdb test psql -f /usr/local/src/ludia-0.8.0/pgsenna2.sql test psql testpsql testでPostgreSQLのターミナ…

ようやくLudiaのインストール

cd /usr/local/src wget http://keihanna.dl.sourceforge.jp/ludia/22126/ludia-0.8.0.tar.gz tar xvfz ludia-0.8.0.tar.gz cd ludia-0.8.0 chmod a+x install-sh ./configure make sudo make installこれでインストール完了.最後にRailsからPostgreSQLをさ…

オープンソースDBMS PostgreSQL8.1.4をインストール

自分はPostgreSQLを初めて使ってみる.最新版の8.1.4を利用するのでソースからインストール. cd /usr/loval/src wget ftp://ftp.jp.postgresql.org/source/v8.1.4/postgresql-8.1.4.tar.gz tar xvfz postgresql-8.1.4.tar.gz cd postgresql-8.1.4 ./configu…

全文検索エンジンSennaインストール

Sennaは「センナ」ではなく「セナ」と読むらしい.という訳で以下の手順でインストール. cd /usr/local/src wget http://keihanna.dl.sourceforge.jp/senna/21716/senna-0.8.1.tar.gz tar xvfz senna-0.8.1.tar.gz cd senna-0.8.1 export CFLAGS='-I/usr/lo…

形態素解析器MeCabのインストール

以下の手順でインストールした. 必須ではないが,自分でMeCabをRubyから使うので品詞IDを利用できるようにしておいた. MeCab-0.96からは品詞IDの利用がデフォルトで有効になっているため,以下のうちMakefileの修正は不要です. cd /usr/local/src wget ht…

Ludiaインストールに必要なもの

データベース組み込み型全文検索エンジンなので,当然データベースのPostgreSQLが必要である.また,全文検索機能にはSennaを利用しているのでこれももちろん必要.あと,SennaはデフォルトでN-gramによるインデキシングを行うので,単語区切りによるインデ…

HyperEstraierとLudia(Senna)

第二十五回 多数の文書の中からあるキーワードを含む文書を見つけるための機構を検索という. この中で,オープンソースの全文検索エンジンではHyperEstraierを今まで使っていたが,最近出てきたLudiaを試してみたので,インストール方法のメモ. ちなみに,…