2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Haml を実際に Rails で使うチュートリアル

第四十三回 先日のエントリ「Ruby on Rails の View を気持ちよくシンプルに書ける Haml - のほほん徒然」で紹介したHamlを実際にRailsのアプリケーションで使用してみました. 私が大学院の講義で出されたレポート課題「Web Service*1を利用したWeb Applica…

Mind Hacks に見るWebインタフェース

第四十二回 オライリー・ジャパンから刊行されている「Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム」という本を読み終えました.いつから読み始めたのか今では覚えてませんが,移動中や食事後など時間を見つけては少しずつ読み進めていました. この本は「実験…

Meadow メモ

第四十一回 Windows XPで本格的に使えるEditorを探していましたが,MeadowがEmacsに似て使いやすそうなのでインストールして設定してみました.なので,色んなメモをここに残していきます. 環境 Windows XP インストールディレクトリ(兼ホームディレクトリ…

英語のRSSを日本語に変換してくれる Yahoo! Pipes の Module を作ってみました

第四十回 前々回,前回とYahoo! Pipesで遊んでみたわけですが,しつこく今日も遊んでみます. Yahoo! PipesにはOperators::BabelFish*1という翻訳モジュールがあるのですが,やはり他言語から日本語への翻訳機能はありません.米Yahoo!は日本を重要視してい…

Yahoo! JAPANから検索できるYahoo! PipesのSources Moduleを作ってみました

第三十九回 前回Yahoo! Pipesを使ってみたのですが,いかんせんアメリカのサービスなので日本の情報を扱いづらいです.例えば,入力として最初から使えるSources Moduleが, Yahoo! Search Yahoo! Local Fetch Google Base Flickr の五つで,日本のサービス…

Yahoo! Pipesを使ってみました

第三十八回 各所で話題になっている米Yahooの新サービスYahoo! Pipesに私も参加してみました. Yahoo! Pipesは,UNIXのpipe(パイプ)のようにWeb上に存在するRSSフィードを複数つなげて,加工・抽出など様々な操作を独自に作り出せるWebサービスです. RSS…