Yahoo! Pipesを使ってみました

第三十八回

各所で話題になっている米Yahooの新サービスYahoo! Pipesに私も参加してみました.
Yahoo! Pipesは,UNIXpipe(パイプ)のようにWeb上に存在するRSSフィードを複数つなげて,加工・抽出など様々な操作を独自に作り出せるWebサービスです.
RSSとか加工とかなんだか難しそうですが,プログラミングが得意でない人*1でもGUIでパーツ*2を設置したり繋いだり離したり,「レゴ・ブロック」のように簡単にいろんなことができます.

さっそく一つ作ってみました

その名も「Search in HatenaBookmarking Site」
これは,自分がはてなブックマークしたWebサイトからのみキーワード検索*3を行うものです.GoogleとかYahoo!とかで検索するとあんまり必要としてない結果が含まれることがあるのですが,自分が選んでブックマークしたWebサイトから調べるなら,ある程度有用な情報が多いんじゃないか,と考えて作りました.

使い方
  1. your Hatena's Name」のテキストフィールドにあなたの(または誰か他のユーザの)はてなIDを入れます.デフォルトは私のIDになっています.
  2. Narrow the Tag」の部分には,絞り込むためのタグ名を入力します.デフォルトはpipesになっています.
  3. Search Query」には検索キーワードを入力します.

デフォルトのまま実行すると,「id:uchiuchiyama」が「pipes」というタグを付けてはてなブックマークしたWebサイトの中から「plagger」というキーワードで検索を行います.これによって,Yahoo! Pipesについて記述のあるサイトからPlaggerについての記述を探すことができます.
Yahoo! Pipesに興味を持つ人は結構Plaggerについても良く知ってる人だと思いますので,大手検索エンジンで検索するよりも質の高い情報が得られるのではないでしょうか.
他にもおもしろいPipeの例や,ここはこうした方がいいんじゃない?などのご意見があればコメントやトラックバックで教えてください.

*1:私とか

*2:moduleと呼ばれています

*3:Yahoo!検索